WordPressの魅力の1つに「こういう機能があったらいいな!」とものは、だいたい実現できるプラグインがあったりします。
今回も、素晴らしいプラグインを見つけてしまいました。
その名も『Advanced Schedule Posts』です。

『Advanced Schedule Posts』は、予約で公開したページの終了と、予約で上書きして記事を差し替えることができるプラグインです。
特にキャンペーンページやSALE情報などを運用する際には、非常に使い勝手のいいプラグインとなっていますのでぜひ、最後までご覧ください。

スポンサーリンク




Advanced Schedule PostsはWordPressの予約機能を補填する機能を搭載

WordPressで元々搭載されている機能としてページの予約公開があります。
これは、ページを事前に作成しておいて指定した日時で「予約公開」するという機能です。

Googleは定期的な更新やページ追加で運営されているサイトやブログを上位に表示させやすい傾向にあるため、実際に僕もブログだったりを、休みの日にいくつかストック記事を書いておいて、定期的な更新となるように、公開日時を指定して運営しています。

しかし、このWordPressの機能はあくまで「予約公開」のみです。公開をストップしたい場合は、どうしても手動で記事を非公開などに戻す必要があります。

でも今回ご紹介する『Advanced Schedule Posts』というプラグインを利用すると、予約した日時に公開を取り下げることができ、かつ上書きするページを用意して設定しておけば、パーマリンクURLはそのままで自動的にそのページを表示するよう変更までしてくれる優れものです。

キャンペーンページに最適|Advanced Schedule Posts

『Advanced Schedule Posts』プラグインの利用用途して、キャンペーンページやSALEプレゼント応募ページなどの「期間限定」が含まれるページの場合に利用するのが最適です。

セール

キャンペーンの開始と終了の内容のページをそれぞれ用意しておけば、あとは各対象の日時を指定するだけで、『Advanced Schedule Posts』プラグインが自動的にページ表示を差し替えてくれます。
『Advanced Schedule Posts』プラグインを利用することで、煩わしく忘れてしまいそうな、期間終了の告知漏れを防ぐことができます。

Advanced Schedule Postsの使い方

それでは、『Advanced Schedule Posts』プラグインのインストールから使い方をご紹介します。

Advanced Schedule Postsのインストール

WordPress管理画面にログインし、プラグイン>新規追加>プラグインの検索から『Advanced Schedule Posts』と入力します。
すると、Advanced Schedule Postsが表示されますので、今すぐインストールをクリックし、有効化すると、プラグインのインストールが完了です。

Advanced Schedule Postsインストール

Advanced Schedule Postsの使い方

『Advanced Schedule Posts』をインストールすると、記事作成画面の右に「時限設定」という項目が追加されています。公開終了日のみを設定したい場合は、公開終了日時の項目にチェックを入れて日時を設定する
のみでOKです。

上記でご紹介したキャンペーンなどで終了したページに書き換えたい場合は、上書き予約公開にチェックを入れてから、上書きする対象のページを選択してください。
これで、設定した日時がくれば自動的に上書きページの内容に対象ページが書き換えられます。
なお、上書きされたページは下書き状態になり、削除されるわけではないのでご安心ください。

Advanced Schedule Posts利用時の注意点

『Advanced Schedule Posts』プラグインは、上記でご紹介したとおり、キャンペーンなどの期間限定などの告知の際に利用すると非常に便利ですが、あくまでプラグインのため、万全でどのような環境でも稼働するということは無いということを覚えておきましょう!

注意点

利用する場合は、必ずテストを実施してご自身のWordPress環境で問題なく稼働することを確認してから、利用するようにしましょう。
なお、僕が調べた結果、以下の環境の場合は正常に稼働しないようなので、利用時には事前に確認するようにしてください。

  • ベーシック認証をかけている
  • WordPressのタイムゾーン設定が日本以外になっている

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、指定した日時にページの公開終了と記事内容を差し替えをすることができる、時限設定プラグイン『Advanced Schedule Posts』をご紹介しました。

上記でもご紹介したとおり、キャンペーンなど応募期間の開始と終了が決まっているページの場合、『Advanced Schedule Posts』を上手に利用することができれば、運営作業を効率化することができます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク