このページでは、写真や画像を簡単に圧縮できるツール「Compressor.io」をご紹介しています。
WordPressへのアップロードには制限がある?
WordPressからの写真や画像のアップロードには、容量制限があります。
※サーバーや設定によって制限容量は、各々異なります
指定のお写真や画像がアップロードできない場合には、圧縮することが必要です。
画像や写真を圧縮する方法は色々あるが・・・
WordPressを使用してホームページを運営している方は、画像の圧縮で困った経験はありませんか?
画像や写真を圧縮する方法は色々ありますが、登録が必要だったり、有料サービスだったり・・・。
代表的なものだと、EWWW Image Optimizer」というプラグインを使った方法です。
今回は、EWWW Image Optimizer」の記事ではないので詳しい記述は避けますが、プラグインはWordPressとの相性があるのと、EWWW Image Optimizer」はGIF形式の画像の圧縮が対象外となってしまいます。
また、フォトショップという画像修正ソフトを使用することでも圧縮が可能ですが、フォトショップはプロ仕様のため、費用が高く、また操作方法を覚えるにも時間がかかります。
そのためこのブログでは、Compressor.ioというサービスを推奨します。
Compressor.ioを勧める理由
なぜ、Compressor.ioを推奨しているのか?まずは、無料ということです。これは重要ですね!どんなにいいサービスでも得体の知れないサービスにお金を払うのは躊躇するもの。
次に、煩わしい登録などが一切ないということ!
これも超重要ですよね。使いたいサービスがあっても、メールアドレスなどの登録が必要だったりするサービスが多いです。
そのため、このCompressor.ioは用意するものは、ネットの繋がる環境と圧縮した写真や画像を準備するだけでOKです!
理由の最後は、画像の劣化が非常に低い点です。
僕も何度はこのツールにはお世話になっていますが、圧縮前の元の画像と並べて確認してみても、画質が荒れてしまう影響が非常に少ないです。
クオリティー高く画像や写真を圧縮したいという方には、オススメです!
なぜ写真や画像を圧縮した方がいいのか?
写真や画像を圧縮することの利点は、SEOに関係してきます。
なぜ、SEOに関係してくるのか?
それは、ホームページが表示されるスピードが関係してくるためです。
Googleやyahoo!の検索エンジンは、しっかりとした良質な情報を提供しているとともに、ホームページの表示スピードにも検索順位を決める判断をしていると言われています。
しっかりとした、良質な情報を提供しているホームページでも、画像がたくさんあり表示が遅ければ、閲覧者にとっては、イライラします。
Googleは、常に閲覧者(情報を欲しているユーザー)のために、日々徹しています。
そのため、このイライラを生み出すホームページはユーザーにとって有益ではないと判断し、検索結果の順位を下げてしまいます。
写真や画像をしっかり圧縮し、ホームページの表示スピードを高めることで、検索エンジンにもユーザーにも好かれるホームページとなるわけです。
快適にページを表示させることができるよう、Compressor.ioを使ってしっかり対策をおこないましょう。
Compressor.io|使い方や操作方法
お待たせしました。それでは、ここからCompressor.ioの使い方を案内してきます。非常に簡単なので、1度ぜひ作業してみてください。
1:まずは、http://compressor.io/ へアクセス
2:カメレオンの写真が表示されますので、その下の「TRY IT!」ボタンをクリック
3:次に「Lossy(非可逆圧縮)」と「Lossless(可逆圧縮)」が表示されます。Lossyとは、非可逆圧縮のことで、圧縮することで写真データが改変されるものの、人にとって劣化が分からない範囲で圧縮してくれるものです。
人間の目で判断できない部分を効率よく大幅に圧縮してくれるため、高い圧縮率が実現できます。
もう1つのLosslessは、可逆圧縮のことで、圧縮前と後で完全に同じになる圧縮方法です。ここで迷った方は、「Lossy(非可逆圧縮)」を選択しましょう!
4:「SELECT FILE」をクリックするとご使用のパソコン内が開きますので、圧縮したい写真を選択。
その後、uploadingのバーが100%になるまで、待ちます。
5:Before>Afterの表示がされ、圧縮された写真や画像の容量が確認でき、「DOWNLOAD YOUR FILE」をクリックすると、圧縮された画像がダウンロードできます。
ちなみに、他にも圧縮したい写真がある場合には、右横にある「Compress another picture」をクリックすることで、続けて他の写真や画像を圧縮作業が可能です。
まとめ
今ではスマートフォンやデジカメなどでは、非常に高画質な写真を撮影することが可能です。
その分、WordPressへアップロードすることができないで困っている方が多いのではないでしょうか?
ぜひ、今回ご紹介したCompressor.ioを使い、画像圧縮マスターになってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。