みなさんはブログやホームページを閲覧していて、ページ内にある「すべての写真や画像やバナーを一気に一括ダウンロードして保存したいな」と思ったことはありませんか?
通常の場合は、1つ1つ画像を右クリックから「名前をつけて画像を保存」としている方が多いのではないでしょうか?
その方法でももちろん画像をダウンロードして保存できるのですが、時間もかかるし、面倒くさい。。。そんな方におすすめしたいのが、複数画像を一括にダウンロードして保存できる、Chrome拡張機能の「Image Downloader(イメージダウンローダー)」!
今回は、「Image Downloader(イメージダウンローダー)」でできることと使い方をご紹介していきたいと思います。
Chrome拡張機能「Image Downloader」でできること
「Image Downloader(イメージダウンローダー)」を利用すれば、上記でもご案内したとおり、ページ内の画像や写真を簡単に一括でダウンロードして保存することが可能です。
1つ1つ画像や写真をダウンロードして保存するよりも、圧倒的に作業時間を短縮することができますので、特にWEB業界に勤める方などに非常におすすめのChrome拡張機能となっています。
「Image Downloader(イメージダウンローダー)」のインストール方法
「Image Downloader(イメージダウンローダー)」のインストール方法をご紹介しましょう。
まずは、以下から「Image Downloader」をChromeにインストールします。
『Image Downloader−Chromeウェブストア』
インストール方法は、上記にアクセスし、「CHROMEに追加」ボタンをクリックするだけでOK。インストール終了後に拡張の設定画面が表示されますが、特に何もせず、そのまま閉じて問題ありません。
また、拡張機能作成者が寄付をペイパルなどで募っているようですので、「Image Downloader」を使って便利だなと思った方は、寄付してあげてください。
このへんは各々にお任せします。
「Image Downloader(イメージダウンローダー)」の使い方
Image Downloader(イメージダウンローダー)の使い方は、難しくなくパソコン初心者の方でも使えるように簡単に設計されています。
一括ダウンロードしたい画像があるページにアクセス
まずは、一括ダウンロードして保存したい画像があるページにアクセスします。
アイコンをクリック
Chromeブラウザの右上のバーにあるImage Downloaderのアイコンをクリックします。すると、開いているページ内の画像データのサムネイルが表示されます。
一括ダウンロードしたい画像をサイズで絞り込む
サイズのコントロールバーでサイズを設定することで、ダウンロードして保存する画像のサイズを絞り込むことができる機能もあります。
画像サイズを指定した後に、「Only images from links」にチェックマークを入れてみてください。
ダウンロードして保存
保存したい写真や画像が決まったら、ダウンロードします。
全ての写真や画像を一括保存してダウンロードしたい場合は、「Select all」にチェックを入れて、右上の『DOWNLOAD』ボタンをクリック。
Image Downloader(イメージダウンローダー)の使い方はたったのこれだけ!
保存ができない場合
上記でご紹介した使い方でも「Image Downloader(イメージダウンローダー)」で選択した全ての画像がダウンロード出来ない現象があるようです。そのような場合は、以下の記事もご参考ください。
またどうしてもエラーが改善されず、一括ダウンロードできない場合は、Chrome拡張を利用しない方法もあります!
「Image Downloader(イメージダウンローダー)」を使うべき理由
保存希望の写真や画像を選択することが可能
指定の写真や画像だけダウンロードすることもできます。
表示されているサムネイルの写真を複数クリックすることで、ダウンロードしたい画像だけを保存することができます。
ダウンロードする際のフォルダ作成も担ってくれる
『DOWNLOAD』ボタンをクリックする前に、「SAVE TO SUBFOLDER」という項目にフォルダ名を指定することで、ダウンロードした画像をその中に自動的に格納してくれます。これで、パソコン内が散らばることがありません。
まとめ
今回ご紹介した、ページ内の写真や画像などを一括で簡単にダウンロードできるChrome拡張機能「Image Downloader(イメージダウンローダー)」の使い方をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
僕はWEBディレクターとして職場で「このページのバナーや写真いいな」と思った時には、すかさず「Image Downloader」でバナーなどをダウンロードとしてデザインの参考にして使用していたりしています。
使い所はたくさんあると思いますので、ぜひご自身の使い方を見つけて、利用してみてください!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。