みなさん、こんにちは。
いつもSTRAIGHT PERSONブログをご覧いただきありがとうございます。

これまで、たくさんのGoogleChrome拡張機能をご紹介してきましたが、その中でも好評だったのが、「Image Downloader」という拡張機能です。

この、Image Downloaderは、ページ内の画像を一括でダウンロードすることができる拡張機能で、画像を1つ1つ右クリックして保存する作業を一瞬で作業をしてくれる優れものです。

しかし、調べてみると『画像が一枚しかダウンロードできない』といったImage Downloaderが使えない、失敗してしまうという声が多々あるようです。
今回は、そのエラーの対処法をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク




Image Downloaderで一括ダウンロードできない時の対処法

Image Downloaderは、利用することで、これまで作業時間の短縮に貢献してくれましたが、スムーズに一括で、ダウンロードできないという声を多数いただいたりすることがあります。
具体的には、一枚しか画像をダウンロードできないなどの現象です。

そんな方は、1つはChrome自体のダウンロード設定を見直してみてください。

Chromeのダウンロード設定が原因の場合がある

一括でダウンロードできない方の全てに当てはまるとは限りませんが、Chromeのダウンロード設定を確認してみましょう!

上記のエラーの現象が起こっている方は、GoogleのChrome設定の『ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する』がONになってはいないでしょうか?

通常OFFとなっているのがデフォルトの設定ですが、何か別の作業でダウンロード先の保存場所を変更や確認する設定に変更していた場合、その設定がImage Downloaderがうまく稼働しない原因となっている場合があります。

原因となっているChrome設定の確認方法

それでは、Image Downloaderが作動しない、失敗してしまう原因の可能性がある、GoogleのChrome設定の具体的な確認方法もご紹介しますので、ご参考ください。

1:メニューから「Chrome」の環境設定をクリック
2:一番下の「詳細設定」をクリック
3:下にさらに各種設定項目が表示されます
4:ダウンロードの項目の『ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する』をOFF

これで、複数の画像を一括でダウンロードできるようになるはずです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、ページ内画像が一括でダウンロードできるChrome拡張機能「Image Downloader」が使えない、ダウンロードが失敗してしまう場合の対処法をご紹介しました。

ご紹介したChromeの設定を見直すことで、解決する場合がありますので、ぜひご参考ください。
また、そのほかにはご利用のセキュリティソフトとの相性で正常に作動しない可能性もあります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク