こんにちは、みなさんはブログやホームページを運営していて世界や日本の地図を利用したいなと思ったことはありませんか?
通常は、無料や有料の写真素材サイトを利用する方が多いのではないでしょうか?
しかし、本記事でご紹介する「Pixel Map Generator」を利用すれば地図画像作成といえば、「Pixel Map Generator」と思っていただけると思います。
「Pixel Map Generator」とは?
まずは、Pixel Map Generatorとは、どのようなサービスなのかをご紹介します。
Pixel Map Generatorとは、一言でいえば、世界中の地図をカスタマイズし、ピクセルマップ化にして、PNG画像などで、ダウンロードできる無料のオンラインサービスです。
日本の都道府県の地図にも対応していて、操作性も簡単なので地図のデザイン作成にはうってつけのツールです!
「Pixel Map Generator」の使い方
それでは早速、Pixel Map Generatorの主な使い方をご紹介していきます。
Pixel Map Generatorにアクセス
Pixel Map Generatorは、面倒なインストールが不要なオンラインサービスです。
以下へまずはアクセスしましょう。
アクセスすると最初は世界地図が表示されます。
地図の基本設定を決める
アクセスして世界地図が表示されたら、続いては地図の基本設定を決定します。
『projection』では地図の構図、『Choose map』では国名を選択します。
次に、『Water』で海側の色味、『Land』では選択した領土の色味をそれぞれ選択することができます。
都道府県別でも変更可能
さらに、細かく都道府県別でも色やアイコンを設置したりすることが可能です。
表示されている地図上で、色を設定したい都道府県を選択すると、『Area Properties』から変更したい色に変更することができます。
また、ツールのアイコンから各都道府県へポイントでアイコンを設置できたり、テキストを入力できたり、自分だけのオリジナル地図画像を作成することができます。
Generate Pixel Mapから地図の表示形式を決定
最後に、ドットや四角など地図の表示形式を選択して、Generate Pixel Mapをクリックします。
これで、境目が線で区切られた通常の地図とは、一味も二味も違うオリジナルの地図画像の完成です!
最後にダウンロード
完成した地図画像は、HTML、SVG、PNGのいずれかの形式でダウンロードすることができます。
いずれかのボタンをクリックして、ダウンロードしてオリジナル地図を利用してみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、あなただけのオリジナル地図画像データが作れる無料のオンラインサービス「Pixel Map Generator」をご紹介いたしました。
地図画像って、無料や有料の写真素材サイトは無数にあるのですが、なかなか自分が気に入ったものがなかったり、結局フォトショップなどで加工して作成する場合が多いように思います。
しかし、今回ご紹介しました「Pixel Map Generator」を利用すれば、世界中の地図が網羅されており、自分が好きなようにカスタマイズできるので、地図を探す時間と加工の手間が一気に省くことができます。
今後、地図画像を利用する機会がありましたら、ぜひ今回ご紹介しました「Pixel Map Generator」を使ってみてはいかがでしたでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。