仕事やプライベートで大容量のデータをメールで送りたい場合、みなさんはどのようにされていますか?
メール添付で送る場合、通常だと大体3M~10M程度が上限ですが、近年スマートフォンで高画質な写真などが撮影できるようになったことにより、大容量のデータのやり取りをする機会が多くなっています。
そこで重宝するのが、無料の大容量ファイル転送サービスです。
無料ファイル転送サービスランキング
無料の大容量ファイル転送サービスですが、いくつか種類があります。今回は、この無料ファイル転送サービスを独断と偏見で勝手にランキング化してみましたので、ご参考ください。
第1位「Giga File」(ギガファイル便)
GBファイルの大容量データを送れる転送サービスの中で、王道なのがこの「Giga File」(ギガファイル便)です。
http://gigafile.nu/
2018年現在では、1ファイルにつき100GBまでのデータが転送できるサービスで、煩わしいユーザー登録などの設定は不要。誰でもすぐに利用できるサービスとなっています。
また、パスワードの設定やフィルの保持期間を、7日間と14日間、21日間と段階的に設定が可能なのが嬉しい点です。
メールアドレスを入力して簡単なメモ付きで直接送信できるので、かなり便利な転送サービスとなっています。
僕自身も仕事で重いフォトショップデータを送る際には、かなりお世話になっているサービスのため、ランキング1位に選出させていただきました。
第2位「firestorage」
firestorageもギガファイル便と並んで、有名なファイル転送サービスです。
http://firestorage.jp/
こちらもギガファイル同様に、基本的には無料で登録不要で利用することが可能です。また、サイト構成もシンプルで使いやすく、無料転送サービスを初めて利用される方にとっては、1番使いやすいサイトではないでしょうか。
無料の会員登録をすれば、アップしたファイルの保存期間を後から変更できたり、ファイルを送り手がすぐに削除できたりできるようになっています。
※未登録で使用した場合にはこれらの機能が利用できません
一度使ってみて使用頻度が高ければ、無料会員登録をしてみるのもいいのではないでしょうか?
第3位「宅ふぁいる便」
「宅ふぁいる便」は、1999年にサービスをスタートさせた、無料ファイル転送サービス界のパイオニアであり、重鎮的存在です。
https://www.filesend.to/
利用方法がわからない場合でも、よくあるご質問集を掲載していたり、お問い合わせフォームからも不明点を送信できるため、サービスの充実度はNo. 1と言っていいと思います。
アップロードできる容量は、会員登録無しの場合で300MBとそこまで大容量とはいえませんが、ExcelやWordなどのデータを送る場合には充分ではないでしょうか。
また、ファイルの送受信には、すべてSSL化で暗号化対応をされており、セキュリティ面での心配もありません。
その他の無料ファイル転送サービス
上記ランキングでご紹介した以外にも、他にもまだまだファイル転送サービスはあります。
サイズ容量が2GBと他のサービスと比較すると少なく感じますが、有名な印刷会社が運営していて安心感抜群の「ラクスルBox」。
https://box.raksul.com/
パスワード設定が無い点が難点ですが、サイトのわかりやすさや
ダウンロードの時間が早い「おくりん坊」。
https://okurin.bitpark.co.jp/
ファイル転送サービスを利用する時の注意点
無料でなおかつ大容量のファイルやデータを送れるというのは、大変便利なサービスですが、セキュリティ面でかなり不安がある方も多いと思います。
重要なデータを送る場合には、複雑なパスワードをかけたり、削除する日数を短くしたりすることで、対応する必要があります。
またサービスによっては、有料登録することで安全性を高められるサービスもありますので、各サービスの概要をチェックして、用途によってそれぞれのサービスを使い分けてみてください。
まとめ
今回は、大容量データを無料で転送できるサービスのおすすめランキングをご紹介しました。用途によって、各サービスの使い分けや、仕事でもプライベートでも利用する機会は多いと思いますので、今後のご参考にしてみてください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。