みなさんWordPressしてますか?
最初にWordPressを使ってブログを立ち上げる時に迷うことって1番はやはり、WordPressのテーマ選びではないでしょうか?
色々な方のブログを見ていて、「このブログのデザインかっこいいな!」とか思いますよね?「自分もこのブログのWordPressテーマを使いたい」と思った場合でも、探す手がかりが無い状態のケースが多いと思います。
しかし、今回ご紹介するツールを使用すれば、そのWordPressテーマが分かるかもしれません!
WordPressテーマを教えてくれるツール
「What WordPress Theme Is That?」はそのサイトやブログがどのWordPressテーマを使用しているのかを教えてくれるツールです。
「What WordPress Theme Is That?」
http://whatwpthemeisthat.com/
「What WordPress Theme Is That?」は海外サービスですが、使い方は超簡単で、「このブログで使っているWordPressのテーマを知りたいな」と思ったURLを、検索画面へ入力するのみ!
結果が表示されるまで、しばらく時間がかかる場合がありますが、根気よく待ちましょう。
すると、使用しているWordPressテーマの名前から、テーマのダウンロードできるページへのリンクまで表示してくれます。
テーマだけでなくプラグインも調べてくれる
「What WordPress Theme Is That?」のすごいところはテーマだけでなく、使用しているプラグインまで調べて表示してくれるところです。
プラグインの数は世界中で無数にありますので、思わぬ便利なプラグインと出会ったりできるかもしれません!ただし、プラグインは全て表示されるわけではなく、ごく一部使用されているものが表示されます。
全てのテーマやプラグインを表示させてくれるわけではない
「What WordPress Theme Is That?」は非常に便利なツールですが、全てのブログやサイトのWordPressテーマやプラグインを表示してくれるわけではありません。
例えば、オリジナルのWordPressテーマを使用しているブログで検索をしても、以下メッセージが表示されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WordPress detected, but the specific theme details could not be determined.
It is probably using a customized or proprietary theme
(WordPressを使用されていますが、使用されているWordPressのテーマの詳細は調べることができませんでした。独自テーマを使用されているか、カスタマイズされている可能性があります。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初のテーマの段階から独自にカスタマイズされている場合などは、判別が難しいのだと思います。
とはいえ、何も情報がない手探りの状態からおしゃれなWordPressテーマを調べることができる可能性があるということは、ありがたいことだと思います。
無料のサービスなので気に入ったWordPressのブログを見つけた場合には、ガンガン何度も検索をかけてみましょう。
まとめ
今回は、他サイトやブログで使用されているWordPressのテーマやプラグインを調べることができるツール、「What WordPress Theme Is That?」をご紹介いたしました。
完璧なツールではないですが、使用してみる価値は充分あるツールだと思います。みなさんのWordPressライフのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。